SSブログ

靴ずれ 防止  [健康]



靴擦れを起こしてしまうと、歩くたびに痛みが走;ったり、とてもやっかいです。
この靴擦れはどうして起こってしまうのでしょうか?
その理由と、お手軽な防止策の紹介です。

新品の靴を購入して間もない頃によく起こってしまうのが、靴擦れです。
今まで一度は経験したことがあるのでないでしょうか?

歩くたびに痛みが走ってしまい、歩き方がぎこちなくなってしまいます。
さらには、その歩き方が原因で別の部位に負担がかかり、腰やひざを痛めてしまうことさえあるようです。

これらのことは、きちんとした靴擦れの対策を施すことで、ある程度解消することができます。

では、何故靴擦れを起こしてしまうのでしょうか?

靴擦れの原因は足の形と靴の形が、きちんとフィットしていないことが挙げられます。
人の足の形状は千差万別で、ショップで売られている既製品にぴったりと形が合うことは、なかなかないのです。
しばらく履きこなすうちに、かかと部分の形状が自分の足の形に馴染んできますが、それにはある程度の時間がかかってしまいます。
馴染むまでに、かかとやつま先、くるぶしを擦るだけでなく、中には水ぶくれや化膿を起こしてしまう人もいらっしゃるようです。
なので、早めの対策が必要となってきます。

手軽な靴擦れの対策グッズとして、絆創膏をおすすめします。
絆創膏は携帯するのにかさばらないだけでなく、軽い切り傷などの万が一の際にも重宝しますので、ぜひ使ってみて下さい。
かかと、つま先、くるぶしの擦れてしまう部分に貼っておきましょう。
若干大きめのサイズを選び、また、歩くたびに常にずれてしまうので、粘着力の高いものを選ぶとよいでしょう。
ブーツやスニーカーの場合、中敷を使用することも有効な対策のです。
中敷きを使用することにより、できるだけ足とシューズの隙間を無くしましょう。

隙間があると、どうしても擦れてしまうのです。
また、ハイカットの革ブーツは特にかかと部分を擦りやすく痛みを生じやすいため、新しく購入した際は、履く前に革を馴染ませておく事も有効な予防法となります。

必要なものは、革を馴染ませるミンクオイルと柔らかい布です。
ミンクオイルを布に少量とり、フチの部分、かかと部分、さらには全体に満遍なく塗りこみましょう。

ミンクオイルをまんべんなく塗ったら、革を念入りに揉み込みましょう。

とくに新品のハイカットは、フチの部分が食い込んでしまいますので、念入りに揉み込んで革を柔らかくしておく必要があります。
1度や2度では柔らかくなりませんので、時間を空けながら5~6回は行ってみましょう。
その頃には、革が柔らかくなり足に馴染んでいるでしょう。

新品を購入したときは、予め自分の足の形に合うようになめしておくことで、有効な靴擦れの対策になります。

もし、靴擦れを起こしてしまったら、さらに悪化させるのを防ぐために、早めに消毒し絆創膏を貼っておきましょう。




タグ:靴ずれ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。