SSブログ

頭痛 慢性頭痛 偏頭痛 頭痛の種類 [病気]



頭痛には色々種類がある


頭痛というと「片頭痛」「頭痛もち」など慢性頭痛をイメージしますが、頭痛にもいろいろな種類があります。
大きく分けると三種類に分けれます。

1.日常的な生体反応としての頭痛(二日酔いのとき、アイスクリームを食べたときなど頭が痛くなることがあります。これは誰にでも起こる生体反応としての頭痛)

2.脳や全身の病気が原因の頭痛(脳の病気やその他なんらかの病気が原因となって起こる頭痛です。慢性頭痛とはちがい、なかには命にかかわるものもあります)

3.慢性頭痛(片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛など、いわゆる頭痛もちの頭痛です。一口に慢性頭痛といってもその種類ごとに痛み方などにも差異があり、そのタイプにあった対処が必要)


・脳や全身の病気が原因の頭痛(症候性頭痛)ですが、これは命にも関わる怖い頭痛もあります。

なにかの病気が原因となって起こる頭痛です。中には脳腫瘍、くも膜下出血、脳梗塞などの脳血管障害などの病気によって起きるものもあります。

命にかかわる事もありますので、このような頭痛の場合はすぐに医療機関を受診した方がいいです。

慢性頭痛をもってるかたは、いつもの頭痛と思って我慢しないように気をつけてください。

また、副鼻腔炎や骨膜炎、側頭動脈炎など、その他の全身の病気によって起こる頭痛もあります。

・慢性頭痛は脳自体に異常は無く、問診が診断の決めてになります。

慢性頭痛にはいくつかのタイプがあり、それぞれ痛み方や対処法が異なります。また複数のタイプの混合型の場合もあります。

主な慢性頭痛のタイプは「偏頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」があります。

慢性頭痛の特徴、原因、対処


偏頭痛 
 特徴

・脈拍にあわせてズキンズキンとする拍動性
・痛みのピークに吐き気がする事がある
・生あくび、肩こり、首すじのはり
・身体を動かすと痛みが強くなる
など他にある

 原因

・睡眠不足など生活リズムの乱れ
・緊張状態から開放されてホッとしたとき
・雑踏・人ごみ
・熱いお風呂、サウナ
・アルコールや特定の食品 
などなど

 予防・対処
自分の痛みを誘う誘因を避ける
規則正しい生活をして自律神経の働きを整える
痛くなりそうな時に冷やして安静にする
予防薬(発作回数が少ない人や鎮痛薬がよく効く人には必ずしも必要なものではありません)
・痛くなったら
暗い静かな部屋で安静にする(光、音は避ける)
こめかみや痛む部分を冷やす
こめかみや痛む部分の血管を圧迫する
鎮痛薬(病院や市販の薬)
カフェイン(コーヒーやお茶)

緊張型頭痛
 特徴
・頭をギューッと締め付けられるような痛み、圧迫感、重い感じがいつからともなくはじまりダラダラ続く
・後頭部を中心に両側が痛くなる
・首や肩のコリや目の痛みを伴う
 原因
・ふだんの姿勢の悪さ
・首の骨などの骨格・体型の歪み
・首や肩のコリ、緊張
・目の疲れ、歯の噛み合わせ
・ストレスや精神的な緊張
 予防・対処
症状の予防・軽快のためには、原因となる筋肉の緊張を解消すること、起こさせないようにすることです。
姿勢を正しくする
骨格・体型の歪みを改善する
枕を正しく選ぶ
ストレスコントロール
・痛くなったら
入浴や、こっている部分をホットパックなどで温める
マッサージや指圧
ストレッチでこりをほぐす
薬(鎮痛薬は効果が得られない場合が多い)

群発頭痛
 特徴
・慢性頭痛で最大級の強烈な痛み。目の奥がえぐられるよう、じっとしていられない
・持続時間は1~2時間 ある期間毎日のように決まった時間に起こる
・直前に目のかすみ、首のはりなどの前触れがある
・目の充血、涙目、鼻水などの自律神経症状を伴う
 原因
原因はわかっていません。が、こめかみの血管拡張がおきているためといわれています。また流涙や鼻水の症状から自律神経から異常な命令が出ているためともいわれています。
アルコール、ニトログリセリンで誘発される場合があります
 対処・予防
群発期を予測して予防薬を飲む
鎮痛剤
100%酸素吸入が有効な場合もある(市販の酸素スプレーでは代用できない)
群発期はアルコールを避ける


頭痛にはそろぞれ特徴があります。自分の頭痛のタイプを見つけて適切な対処をしましょう。

自分の判断だけでなく、一度病院に行ってみるのも忘れずに


タグ:頭痛 偏頭痛
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。