SSブログ

ノロウイルス 特徴 症状 予防法 [病気]



ノロウイルスの特徴
ノロウイルスは乳幼児から高齢者に至る広い年齢層で急性胃腸炎を引き起こすウイルスです。
この感染症は11月から3月の主に冬季に多発しますが、年間を通して患者はみられます。

ノロウイルス特有な特徴は下痢だけではなく、嘔吐が多い消毒薬に対する抵抗性が強い一度かかっても何度も感染することがある
などの特徴は他ウイルスに比べてある。

ノロウイルス症状
感染から発症までの時間(潜伏期間)は1日~2日(24~48時間)で、主に吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は37~38℃位です。

症状は通常であれば1~2日ほど続いた後、治癒します。
また後遺症が残ることもありません。
ただし、免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがあり、激しい嘔吐や下痢による脱水症状に気をつける必要があります。

 治療法は?
ノロウイルスには有効な抗ウイルス剤はなく、対症療法が行われます。

特に、免疫力の低い乳幼児や高齢者は脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように水分と栄養の補給を充分に行いましょう。
脱水症状がひどい場合には水分の損失を防ぐために病院で輸液を行うなどの治療が必要になります。

対症療法で大切なことは、強い下痢止め薬を服用しないことです。
無理に下痢を止めるとウイルスが腸管内に溜まり、病気の回復を遅らせることがありますので使用しないことが望ましいでしょう。

感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状のみの場合もあります。

予防法を覚えておこう
食事の前やトイレの後などには、石鹸を使い正しいと手洗いをしましょう。

タオルなど共用で使用するものを避けることも必要です(家族間でも別のタオルなどを使用することで二次感染防止になる事もあります)。

下痢やおう吐等の症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないように。

食品中のウイルスは加熱により感染性をなくすことができます。
食品の中心温度が 85℃ 1分以上になるようにしっかり熱を通して食べましょう。

便や吐物の処理をする時は素手で触らず、必ずビニール手袋を使用してください(使い捨て)。
汚物の消毒は市販の塩素系消毒剤(漂白剤)を希釈したものを使用しましょう。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。